北海道猿払村

毎月1日・15日に記事を定期投稿。noteで4つのコトを実現し、選択されるマチへ。そして、猿払をもっと好きになる。

北海道猿払村

毎月1日・15日に記事を定期投稿。noteで4つのコトを実現し、選択されるマチへ。そして、猿払をもっと好きになる。

マガジン

  • 新規産業の創出を目指して

    新規産業の創出を目指して取組んでいる、施設園芸栽培調査研究事業に関するマガジンです。

  • 地域おこし協力隊

    こちらは地域おこし協力隊員が綴るマガジンです。協力隊から見た役場のプロジェクトのこと、日々の生活のこと、猿払村の良いと思ったところなどなど、、、ジャンルに囚われずに色々書いていく予定ですのでぜひご覧ください!

  • ふるさとチョイス

    ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」と連携するマガジンです。

  • 広報猿払

    広報猿払に関する記事のマガジンです。

  • 猿払村×おてつたび

    おてつたびに関する記事をまとめています。

ウィジェット

リンク

記事一覧

イチゴの収穫開始! 年間収穫量の目標は!?

フリーイラストに頼りすぎもよくない。

自分の作品を世の中にお届けするために必要なこと

\腹筋崩壊!?/たった3分で体を追い込む、最強トレーニングを紹介

\新規産業の創出を目指して/”自分事”のように思ってもらえるかが大事

イチゴの収穫開始! 年間収穫量の目標は!?

みなさんこんにちは 猿払村企画政策課の”しょうた”です 今回は、猿払村が取り組む『新規産業の創出事業編』の第5弾です。 「農業」を新たな産業とするために取り組んでいる「施設園芸栽培調査研究」にて、イチゴや葉物野菜の栽培を行っています。 この取り組みがこちらの記事を通して、少しでも多くの方にお伝えできれば嬉しいです。 これまでの記事はマガジンにまとめてありますので、ぜひそちらもご覧ください。 🤲 「新規産業の創出事業編」の記事はこちらから 🤲 さて、今回の内容は『イ

フリーイラストに頼りすぎもよくない。

こんにちは。 猿払村企画政策課の“ちひろ”です。 今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第4弾です。 広報作成の裏側を知っていただき、違った視点で楽しんでいただければと思います。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。 これまでの記事はマガジンにまとめてありますので、そちらもぜひご覧ください。 さて、今回のテーマは… フリーイラスト使いすぎ問題についてです。 広報紙を作るとき、文字や写真を全部入れて完成した!と思っ

自分の作品を世の中にお届けするために必要なこと

みなさん、こんにちは。猿払村企画政策課の新家拓朗です。 本日は、これまで4ヶ月ほどの猿払村公式noteの記事や取組みを振り返りつつ、せっかく書いた記事を世の中へ広くお届けするためにはという視点で考えていきたいと思います。 スタッフが時間を割いて書いた記事はいわば、そのスタッフの作品です。作品が届くのをそっと待つのか、積極的に届けるのかでだいぶ変わってきます。 結論としては、皆様に響く記事を書き、記事を届けることに全力で取り組もうということです。 ・ さて、5月26日

\腹筋崩壊!?/たった3分で体を追い込む、最強トレーニングを紹介

皆さんこんばんは。企画政策課のるいです。 今までの3つの投稿では、体の不調を解消する簡単なトレーニングを紹介してきましたが、今回は、本気で体を鍛えたい方に是非取り組んでいただきたい、体幹トレーニングを紹介します! ハードなトレーニングとなりますので覚悟してください(笑) 👇前回までの投稿👇 体幹とは?「体幹を鍛えるといいって聞くけど、体幹って何なの?」「体幹って体のどの部分なの?」と思う方も多いと思いますので、まずは体幹について説明していきます。 皆さんは、体幹と聞

\新規産業の創出を目指して/”自分事”のように思ってもらえるかが大事

みなさんこんばんは 企画政策課のしょうたです。 猿払村が行う”新たな産業創出に向けた取り組み”について、この記事から少しでも多くの方に村がこのような事業に取り組む理由、また同時に村の魅力を発信することが出来ればと思っています。 👇第1弾〜第3弾までの記事はこちら👇 猿払村の取り組みへの”当事者”を増やすために・・・猿払村に現在ある「漁業や酪農」という産業が、なぜ村の基幹産業となったのか、、、 そこまでの道のりには、その事業に関わってきた全ての人の相当な時間と労力、また