見出し画像

\腹筋崩壊!?/たった3分で体を追い込む、最強トレーニングを紹介

皆さんこんばんは。企画政策課のるいです。

今までの3つの投稿では、体の不調を解消する簡単なトレーニングを紹介してきましたが、今回は、本気で体を鍛えたい方に是非取り組んでいただきたい、体幹トレーニングを紹介します!

ハードなトレーニングとなりますので覚悟してください(笑)

👇前回までの投稿👇



体幹とは?

「体幹を鍛えるといいって聞くけど、体幹って何なの?」「体幹って体のどの部分なの?」と思う方も多いと思いますので、まずは体幹について説明していきます。

皆さんは、体幹と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。おそらく多くの人が体幹=腹筋と思い浮かべると思います。

しかし、体幹とは腹筋のことだけではありません。体幹とは頭と手足を除いた、胴体部分のことを指し、腹筋はもちろんのこと、背中や腰回りなどの広い部分のことをいいます。

また、体幹とはその名の通り、体の幹の役割を担っています。私たちの体を支える重要な役割を果たしているので、しっかりと鍛えてあげることが必要です。


体幹を鍛えるメリットは?

前段でも説明した通り、体幹は私たちの体を重要な役割を果たしています。ここでは、体幹を鍛えることで起こる、体へのメリットを紹介します。


1.体の軸が安定する

体幹が弱いと、体のバランスを下半身の筋肉だけで支えようとするため、下半身に力が入って筋肉が発達し、脚が太く見える原因になってしまったり、電車の揺れに耐えられず、ふらついてしまったりすることがあります。

しかし、体幹を鍛えることによって、体の軸が安定し、全身の筋肉を使って、バランスを取るように体が変化していきます。

しっかりとバランスを取ることができるようになるので、電車の揺れにも負けない安定した美しい体を目指すことができます。

また、背中周りの筋肉を鍛えることで、背骨が支えられて綺麗なS字カーブを描くようになり、正しい姿勢が身につきます。

正しい姿勢が身につくことで、腰痛や肩こりなどの慢性的な体の不調を防ぎ、健康な体づくりにつながっていきます。


2.体力がつく/運動能力の向上

階段を登ったり、重いものを持ったり、日常的なちょっとした動作で疲れてしまう人は、体幹が弱っている可能性があります。

体幹が弱いと、体の軸がブレやすくなるため、首や肩、膝などの関節に大きな負担がかかってしまいます。

また、筋持久力も落ちてしまうため、軽く走ったり、スポーツをするのも体力的に辛くなってしまいます。

しかし、体幹を鍛えることで体のブレが抑制され、関節への負担を軽減しつつ、効率良く体を動かすことができるようになるため、運動のパフォーマンスが向上し、長時間の運動でも疲れにくい体を作ることができるのです。


3.トレーニング開始!

体幹について、知識を深めたところで、実際にトレーニングを始めていきます!

冒頭でも説明した通り、今まで紹介したものとは比べ物にならないくらいハードなトレーニングとなっていますので、覚悟して挑戦してください!

今回紹介するのはこちら!


インターバルトレーニングです!


インターバルトレーニングとは?

休息を挟みながら、高負荷のメニューを繰り返し行うトレーニング方法で、体力向上に効果的。


さっそくやり方を紹介していきます。


<やり方>

1つ目

プランク

画像1


1.写真のような体勢で30秒間キープします。


2つ目

足上げプランク

ダウンロード (8)

1.プランクの姿勢でセット。

2.左右の足を交互に前へ突き出す動作を30秒間行う。


3つ目

ダウンロード (10)

ツイストプランク

1.プランクの姿勢でセット

2.腹筋を大きく捻り、腰を左右の床に交互につける動作を30秒間行う。


4つ目

開閉プランク

ダウンロード (9)


1.プランクの姿勢でセット

2.足を開閉する動作を30秒間行う。

<ポイント☝️>
しっかりと腹部に力を入れて行ってください。腰は上げ過ぎず落としすぎない、頭と足が一直線になるよう位置でキープする様にしてください。



この4つのメニューをそれぞれ30秒ずつ行い、それぞれの間に15秒の休息を挟んで行ってください。

シンプルですが、今までにはない、ハードなメニューだったと思います。

こちらは、たった3分で体を追い込むことができて、健康的な体づくりにおすすめのメニューです。

体力が落ちたな、体を鍛えようかなと考えている方はぜひ挑戦していただきたいです。

そして、トレーニング後は、しっかりと休息を取ることが大切です。体力をつけようとトレーニングに取り組んで、怪我をしてしまうと元も子もありません。

休むのもまたトレーニング!美味しいものをたくさん食べて、温かいお風呂に入って、体を癒やしてください。

また、今回紹介した、インターバルトレーニングの他にもたくさんの体幹トレーニングがあります。いろいろ挑戦しながら、最高の体を目指してほしいなと思います!



今回は以上になります!
また次回の記事でお会いしましょう!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!