北海道猿払村

毎月1日・15日に記事を定期投稿。noteで4つのコトを実現し、選択されるマチへ。そし…

北海道猿払村

毎月1日・15日に記事を定期投稿。noteで4つのコトを実現し、選択されるマチへ。そして、猿払をもっと好きになる。

マガジン

  • 新規産業の創出を目指して

    新規産業の創出を目指して取組んでいる、施設園芸栽培調査研究事業に関するマガジンです。

  • 地域おこし協力隊

    こちらは地域おこし協力隊員が綴るマガジンです。協力隊から見た役場のプロジェクトのこと、日々の生活のこと、猿払村の良いと思ったところなどなど、、、ジャンルに囚われずに色々書いていく予定ですのでぜひご覧ください!

  • 広報猿払

    広報猿払に関する記事のマガジンです。

  • 猿払村×おてつたび

    おてつたびに関する記事をまとめています。

  • ふるさとチョイス

    ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」と連携するマガジンです。

ウィジェット

リンク

記事一覧

\全ては読む人のために/広報担当5年間の成長ストーリー

こんにちは。 猿払村企画政策課の“ちひろ”です。 今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第2弾です。 広報作成の裏側を知っていただき、違った…

51

\猿払の絶景を楽しんでほしい/フォトコンテストと素敵な写真ギャラリーをご紹介

こんばんは。企画政策課のたくろうです。今日は、過去に行ってきた写真コンテストの作品と素敵な写真ギャラリーを紹介したいと思います。 猿払の見どころとして、綺麗な風…

147

\肩こりに悩むあなたへ/1日1分でできる簡単トレーニングを伝授

みなさんこんばんは!企画政策課のふじたるいです。6月の投稿から1ヶ月ほど間が空き、久しぶりの投稿になります。 前回は、お家でできる運動不足解消トレーニングとして「…

21

\新規産業の創出を目指して/イチゴ栽培に欠かせないミツバチを手に入れるまでの道のり

みなさんこんばんは 企画政策課の"こだか しょうた"です。 約1ヶ月ぶりの投稿となります。 前回に引き続き「猿払村における新規産業の創出事業」として現在取り組みを進…

26
\全ては読む人のために/広報担当5年間の成長ストーリー

\全ては読む人のために/広報担当5年間の成長ストーリー

こんにちは。
猿払村企画政策課の“ちひろ”です。

今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第2弾です。

広報作成の裏側を知っていただき、違った視点で楽しんでいただければと思います。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。

👇 第1弾の記事はこちらから 👇

考えない機械になっていませんか?さて、今回の記事でお伝えしたいのは「前回より良

もっとみる
\猿払の絶景を楽しんでほしい/フォトコンテストと素敵な写真ギャラリーをご紹介

\猿払の絶景を楽しんでほしい/フォトコンテストと素敵な写真ギャラリーをご紹介

こんばんは。企画政策課のたくろうです。今日は、過去に行ってきた写真コンテストの作品と素敵な写真ギャラリーを紹介したいと思います。

猿払の見どころとして、綺麗な風景があります。そんな、風景を広く知っていただきたいという気持ちで村主催のフォトコンテストを、過去に5回開催しました。

その名も、猿払の魅力発見フォトコンテスト。

有名なスポットや、知られざるスポットなどなど、村民はもとより、全国の皆さ

もっとみる
\肩こりに悩むあなたへ/1日1分でできる簡単トレーニングを伝授

\肩こりに悩むあなたへ/1日1分でできる簡単トレーニングを伝授

みなさんこんばんは!企画政策課のふじたるいです。6月の投稿から1ヶ月ほど間が空き、久しぶりの投稿になります。

前回は、お家でできる運動不足解消トレーニングとして「カニ歩き」を紹介しました。みなさん取り組んでいただけましたでしょうか?

まだやってない!という方はぜひ前回投稿を見直してぜひ取り組んでみてください!

👇👇前回の投稿!ぜひご覧ください!👇👇

さて、前回は下半身のトレーニング

もっとみる
\新規産業の創出を目指して/イチゴ栽培に欠かせないミツバチを手に入れるまでの道のり

\新規産業の創出を目指して/イチゴ栽培に欠かせないミツバチを手に入れるまでの道のり

みなさんこんばんは
企画政策課の"こだか しょうた"です。

約1ヶ月ぶりの投稿となります。
前回に引き続き「猿払村における新規産業の創出事業」として現在取り組みを進めている”施設園芸栽培実証事業”について、今回も綴っていきたいと思います。

まだ、前回の記事をご覧になられていない方は、ぜひこちらの記事についても合わせてお読みいただけると大変嬉しいです。

" 前回記事 "
↓↓ \新規産業の創出

もっとみる