マガジンのカバー画像

広報猿払

14
広報猿払に関する記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイン初心者に知ってほしい、お金をかけない学びのススメ

こんにちは。 猿払村企画政策課の“ちひろ”です。 今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第5弾です。 広報作成の裏側を知っていただき、違った視点で楽しんでいただければと思います。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。 これまでの記事はマガジンにまとめてありますので、そちらもぜひご覧ください。 さて、今回は「広報の担当になったときまず何から勉強したのか」をみなさんにシェアしたいと思います。 私は、平成29年4月に広

フリーイラストに頼りすぎもよくない。

こんにちは。 猿払村企画政策課の“ちひろ”です。 今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第4弾です。 広報作成の裏側を知っていただき、違った視点で楽しんでいただければと思います。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。 これまでの記事はマガジンにまとめてありますので、そちらもぜひご覧ください。 さて、今回のテーマは… フリーイラスト使いすぎ問題についてです。 広報紙を作るとき、文字や写真を全部入れて完成した!と思っ

\全ては読む人のために/広報担当5年間の成長ストーリー

こんにちは。 猿払村企画政策課の“ちひろ”です。 今回は、広報担当5年目職員が教える『広報のウラ側シリーズ』第2弾です。 広報作成の裏側を知っていただき、違った視点で楽しんでいただければと思います。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。 👇 第1弾の記事はこちらから 👇 考えない機械になっていませんか?さて、今回の記事でお伝えしたいのは「前回より良いものを作るという意識」についてです。 広報紙には、毎年掲載しなくてはならない定型

\読んでもらえる記事とは/担当5年目の私が考える広報紙作成のウラ側

初めまして。 猿払村企画政策課企画係の“ちひろ”です。 ここでは、広報紙に掲載した際に反響のあった記事について、どうやって、何を考えて作成したのかをご紹介します。 広報作成の裏側を知っていただき、また違った視点で楽しんでいただければと思っています。また、同じように広報紙の作成業務に携わっている方には参考になれば幸いです。 自己紹介初めての記事なので、まずは軽く自己紹介をします。 🏢所属 平成27年度  総務課総務係 平成28年度  産業課農政係 平成29年度~ 企画政